就職活動ベストブログランキング


    【注目】就職浪人しても内定5社貰えるなんて・・・・・   【注目】メルマガ限定情報公開中!最速内定ニュース   【注目】内定者が教えるオススメ「就活サイト」

ワンランク上のエントリーシート作成法

新卒専門のキャリアコンサルタントがエントリーシートについて情報を提供致します。


オススメ

内定者の教え  

あっさり第一志望の企業から内定をもらえる学生が行っていること、考えていることは?

就職活動無料セミナー

GD、エントリーシート、面接など苦手意識をもっている方へ。メール(無料)で対策方法を紹介。

今度こそ「なりたい自分」になる夢ノート  

あなたのやりたいことや強み、あなただけの内定をもらう方法がわかります。

質問しやすく書こう

先日、自己分析セミナーを開催したのですが、私の自己分析セミナーではペアワークを中心に行っています。ある学生のペアワークを見ていたところ、その学生がこのようなことを私に話してくれました。 「質問をするのは難しいですね。」 自分の強みが「聞き上手」である人ならともかく、 普通の人であれば、とても質問するのは難しいものです。 相手のことを引き出す質問するためには まず、相手について知らないといけません。 テレビでアナウンサーの方のインタビューを見ていると、 その質問の内容に感心することがあるのですが、 とても相手のことを調べています。特に映画の宣伝のために来日している ハリウッドスターをインタビューする アナウンサーの質問は素晴らしいです。 時間が限られているため、相手が喜ぶような内容だけでなく、 その人にしか言えないコメントを引き出しています。

初対面の場合であれば、 相手について知ることができず、 質問をする難易度はとても高くなります。 質問をしながら相手のことを知りつつ、 さらに質問をして引き出していきます。 企業の採用担当者の中には 面接に慣れている人もいますが、 面接に慣れていない人もいます。面接に慣れていない人は ほとんど現場から駆り出された人が多いです。 もしかすると、そういう人が あなたの面接官になるかもしれません。そのような可能性も考えてみると、エントリーシートではできるだけ自分の情報を提供し、 質問しやすいように書くことが大切です。そして、質問しやすいように書くためには、相手がどのようなことを書けば質問をするのかを考えなければなりません。

そのためには自分がどうしたら相手に質問をするのかを考えるとよいでしょう。例えば、「相手が知らないこと」が考えられます。もしも、あなたが相手から知らないことを 話されたら質問をするのではないでしょうか。 だから、エントリーシートでは 面接官が知らないことを書くと質問されやすいです。例えば、面接官が知らないことは あなたにしか知らないない経験です。 そのほかにも自分が好きなことを話されたら、 質問しようと思うのではないでしょうか。

たまに模擬面接で学生の方に 面接官役になって頂くことがあるのですが、 質問に困り、面接時間の半分ぐらいで 終わってしまうことがあります。 それもその学生に提出された 学生役をしている学生のエントリーシートが 質問しづらいものになっているからです。 エントリーシートを友達やOBの方に見せて、 相手から質問がそれほどなければ、 再考する余地があります。 あなたのESは質問しやすいですか?

箇条書きの注意

自己PRを見ていると 箇条書きを使用する人が多く見られます。箇条書きは要点をまとめて書くので、採用担当者としても見やすくわかりやすい書き方です。ただ見やすい反面、中身が薄くなってしまう可能性もあります。 箇条書きを使用するには2つポイントがあります。

1つ目は「自己分析がしっかりとできているかどうか」 箇条書きをするためにはまとめるための エピソードがなければなりません。 あらゆるエピソードを検討して、 まとめる必要があります。 そのためエピソードを引き出すために しっかりとした自己分析が必要です。 たった3つのエピソードを考えて、 箇条書きで3つ書いてはいけません。例えば、ノート1冊分自己分析をして考えられた自己PRと ノート1ページ分自己分析をして考えられた自己PRでは どちらが自己PRの内容が濃いかは一目瞭然です。

2つ目は「うまく要約できるかどうか」 文章が短いため、いかに 相手をひきつけるかどうかが大切です。キャッチフレーズを書くようなイメージです。 そのために自己分析をして エピソード(情報)が多い方が フレーズを思いつきやすくなります。 箇条書きで書くのが楽なので 自己PRを箇条書きで書く人もいるようですが、箇条書きだけしか書けないのではなく、 箇条書きも書けるようにしておきましょう。

エントリーシートのスペースによって使い分けると箇条書きはとても見やすい有効な方法です。 もしも、あなたが文章をまとめるのが上手でなければ 250文字程度の自己PRで使うのは避け、 400文字以上の自己PRで使うとよいでしょう。 その方が説得力のある自己PRが書けます。文字数が多ければ、箇条書きの部分の説明がたとえ不十分でも、ほかの箇所で補うことができます。 あなたは箇条書きを使っていますか?

強調するリスク

自己PRコンテストで 昔、このような自己PRの投稿がありました。

【自己PR】

私は周囲に「生きた変声機」と呼ばれており、過去に一人17役をしたことがあります。単なる高低の操作でなく、声質・性格・癖などを徹底して分析し、即座に切り替えることが出来ます。この技術は、一朝一夕で手に入れたものではなく、長年の努力の結果であります。「私にしか出来ないこと」を信念としており、どんな基本的なことにも手を抜きません。レッスンは週に1回ですが、レッスンが無い日でも自己鍛錬は怠りません。こちらに入所できたら学んだ事を活かし、必ず上へと登りつめてみせます。

声優を志望されている方なのかもしれません。 面接で話す分には申し分ないのですが、 口語表現があり、自分の考えを述べる箇所が多く、 書類に書く際には修正する必要があります。 ただ「とても努力家であること」が伝わってきます。 そして、伝えるための工夫をしているのがわかります。 例えば、下記の表現。

「この技術は、一朝一夕で手に入れたものではなく、長年の努力の結果であります」

複数の声をマスターするのは とても大変であることは 他の文章からも伝わるのですが、 ダメ押しで「その大変さ」を強調しています。 誰が見ても「一朝一夕で手に入れたものではない」のはわかるはずです。 人はとてもいい加減で他の人に言われないと考えないこともあります。 そこで自分がアピールしたいことを 相手に認識させるために強調することはとても大切です。 面接の最後に「よろしくお願いします」 と発言するのも同じ理由です。 そのため、自己PRで文章の最後に 「御社でもこの強みを生かせます」のような 仕事でも活かせることをアピールする人もいます。

【自己PR】

私は集団をまとめて、目標に向かって努力することが出来ます。大学の英語合宿で演劇を行った時です。当初、演劇内容は教授に何度も注意を受けるほどひどいものでした。私はストーリーの変更と毎晩の練習を提案しました。最初仲間はこの提案に消極的でしたが上手く説得し、ストーリーを変更、毎晩深夜まで練習を行いました。結果、本番は大成功し、総勢80名の観客からスタンディングオベーションを受けることが出来ました。もちろん私一人の力で成功させた訳ではありませんが、この行動力・率先力は今後も活かせてゆけると考えております。(249文字)

しかし、この自己PRの場合は 逆効果になってしまっています。 それまでのエピソードで 「行動力・率先力」が説明できいないので、 仕事で活かせそうかどうかはわかりません。 むしろ「この行動力・率先力は〜おります」と 文章を入れることによって(強調することによって) 「活かせないこと」をアピールしてしまっています。 本来、仕事に活かせそうかどうか判断するのは 採用担当者であって学生ではありません。 担当者が自己PRを読みながら 「行動力・率先力がありそうだな」 と思っているところで、強調すればプラスになりますが、 反対に思っていなければマイナスになります。 採用担当者にはマイナスな印象しか残りません。

今回の自己PRの場合、行動力、率先力を説明するなら どのような提案をしたのか、消極的な人たちを どのように上手に説得したのかを書かなければなりません。 今までに仕事をしていない人に 仕事に活かせるかどうか判断するのは難しく、 「仕事に活かしてきたいです」ぐらいにとどめたほうが無難です。 自分の言葉には責任が伴いますので、 自己PRで仕事に活かせることを書く際には よほど自信がない限り、強調しないほうがよいかもしれません。 あなたは強調していますか?


他にも記事を読みたい方は「ブログ」へ





エントリーシートや履歴書だけの自己分析ではまだまだ!⇒「究極の自己分析セミナー

履歴書に関する質問



印鑑を押し忘れて、履歴書を提出してしまったのですが選考に落ちてしまうのでしょうか?



履歴書の内容、履歴書以外の要素など複合的に判断されますので、 それだけで選考に落ちる可能性は少ないかと思います。もう提出してしまったことを嘆いても仕方がありませんので次回から、ちゃんと印鑑を押しましょう。


その他の質問は「エントリーシートの質問100」へ


無料メールセミナー

インターネットをフル活用した企業研究のやり方   グループディスカッションを思い通りに進める方法    ワンランク上の筆記試験対策

面接で緊張しない3つの方法    面接で困らせる質問を回答する方法   就職活動費用を無理せず貯める方法


質問に答えるだけでエントリーシート・履歴書がすぐ書ける 受かる!自己分析シート
受かる!自己分析シート感想

「この本を読んで物の見方が180度変わりました。」

「ワークシートに取り組めば、確実に自分の強みがわかります」

「忘れていた自分に出会うことができ、感謝に絶えません。」

「この本に出会えたおかげで、就職活動を乗り越えてやろうと前向きに考えられるようになりました。」

「この本を知っているのと知らないのとでは、就職活動に大きな差がでるかもしれません。」

「自分の強み、やりたいことが明確になり、とても自信がつきました。」

「本の読みやすさも、取り組みやすさも、ピカイチ! 」

「この本を一冊読めば、他は特に読んでも読まなくてもいいと思う。」

受かる!自己分析シート(amazon)   
受かる!自己分析シート(ジュンク堂)   
受かる!自己分析シート(楽天)    
受かる!自己分析シート(LIBRO)   
受かる!自己分析シート(セブンアンドワイ)   
受かる!自己分析シート(紀伊国屋)

オススメ

内定に近づく「就職活動サイト」 

今の内定先はこのサイトで出会いました。内定3社以上の学生が教える「オススメ就職活動サイト」

就職活動ブログランキング  

自己分析、自己PR、志望動機など役立つ就職活動ブログが満載!

できる人の自己分析  

簡単に自己分析ができる!たった25の質問に答えるだけで「本当の自分」が見えてくる方法。





最終面接前に彼女にフラレても内定をもらえた理由
読むだけで就職活動の流れと内定のコツがわかる就職活動日記

ヤングキャリアコンサルタントの日記
新卒、第2新卒専門キャリアコンサルタント(ヤングキャリアコンサルタント)の日記

たった90日で就職活動を終わらせる方法
勉強会のブログ。9割の確率で4月までに就職活動を終えております。

就職活動五行歌ランキング
就職活動生の8割が感動する歌。面接に落ちたときには読んでみよう!

就職活動ベストブログランキング
簡単な自己分析方法からキャビンアテンダント対策まで就活に役立つブログが満載


自己PRコンテスト ▼自己分析ナビ ▼無料適職診断ナビ ▼僕と私の就職活動日記 ▼就職活動フォーラム


就職活動コラム

著書


自己分析でお悩みの方へ
受かる!自己分析シート

夢をかなえたい方へ
今度こそ「なりたい自分」になる夢ノート

自己PR例文

受かる!自己分析

診断サイト

オススメ求人サイト

ハローワーク