就職活動ベストブログランキング


    【注目】就職浪人しても内定5社貰えるなんて・・・・・   【注目】メルマガ限定情報公開中!最速内定ニュース   【注目】内定者が教えるオススメ「就活サイト」

ワンランク上の内定術

新卒専門のキャリアコンサルタントが就職活動について情報を提供致します。


オススメ

内定者の教え  

あっさり第一志望の企業から内定をもらえる学生が行っていること、考えていることは?

就職活動無料セミナー

GD、エントリーシート、面接など苦手意識をもっている方へ。メール(無料)で対策方法を紹介。

今度こそ「なりたい自分」になる夢ノート  

あなたのやりたいことや強み、あなただけの内定をもらう方法がわかります。

面接は最初が肝心

イチロー選手はピッチャーの 得意な球をあえて打とうとします。 ふつうであるなら相手の得意な球より 自信のない球を打った方が ヒットしやすいですがそれには理由があります。 自分のプレーだけではなく、 チームのことを考えているからです。 もしも、ピッチャーが自分の得意球を 打たれたらどう思うでしょうか? 自信を失うことでしょう。 相手の自信を奪うことができれば、 次のバッターも打ちやすくなります。 イチロー選手らしいチームへの貢献です。

イチロー選手のような面接官がいたら困りますが、 面接では最初の出だしがとても大切です。 もしも、最初の質問で上手に答えられなければ、 その次の質問も自信を失い、答えづらくなります。 たいてい面接で最初に聞かれることは 自己PRや学生時代に頑張ってきたことですので。 あらかじめ考えておいた方がよいでしょう。 もしくはどんな質問であっても、自分の一番の強み、 面接で評判が良かった話をからめながら話すと、 自信を持って話しやすくなるかもしれません。 また、スポーツでは大きな声をだすと 全力を出せるとも言われていますので、 面接の最初の第一声は できるだけ元気よく話しましょう。 最初に自信のなさそうに話していたら、 ずっとそのままになってしまいます。 あなたの面接の出だしはどうですか?

グループディスカッションで反論する方法

あなたは小学生のころ、 虫眼鏡のレンズに太陽の光を集めて 黒い紙を焼くような実験をしたことはないでしょうか? 虫眼鏡で太陽の光を一点に集中させることで 紙が焼けてしまうのですが、このように 力を一点に集中させると何倍もの力を発揮します。 反対に一点に集中せずに 力を分散すればそれだけ力は弱まります。 グループディスカッションでも この「考え方」を応用することができます。

グループディスカッションでは どのような人が集まるか分かりません。 時には変な意見を話す人もいます。 そのような時はあまり望ましくないですが、 ちゃんと反論しなければなりません。 その時にその人だけに向かって反論してしまうと 反論された人は不快になる可能性が高くなります。 虫眼鏡で言えば力を1点に集中させている状態です。 しかし、反論する際に その人だけに向かってするのではなく、 グループのメンバーに向かって 反論したらどうでしょうか? 例えば、このように発言してみます。

「私は○○と思いますが(反論)、みなさんはどう思いますか?」

反論する対象が増えることによって、 一人ひとりが受ける反論の力が分散されます。 つまり、反論された人の受け止め方も弱くなり、 反論する可能性が低くなります。 グループディスカッションでは 相手がどう思うかを考えて 発言することがとても大切です。 言葉の使い方一つだけでも GDの展開は変わってきますので 言葉遣いには十分気をつけましょう。 くれぐれも言い争いにならないように。 グループディスカッションの基本は 「参加者全員が楽しめること」です。 あなたは反論していますか?

体力だけではいけない

いくら自己PRをすると言っても 謙虚な気持ちが大切です。 特に当たり前のことを 自信を持ってアピールをしていると 面接官から嫌われてしまいます。 例えば、たまに部活動をしている人に多いのですが、 自己PRで「体力」についてアピールする人がいます。 体力があることは 集中して仕事ができるなど、 とても素晴らしいことです。 実際、仕事で活躍している人は 体を鍛えている人が多いです。 ただ仕事において 一番大切なものではありません。 それにもかかわらず、自分の一番の強みである 自己PRにおいて「私は体力があります」と アピールしても面接官にはそれほど響きません。 そのようなことからこのように言い方を 変えてみてもよいかもしれません。

「私は体力もあります。」

少しは謙虚な気持ちが伝わってこないでしょうか。 もしも、体力をアピールしたいのであれば、 「あなたの一番の強み+体力」のように意識しましょう。 特に体が細い人などが補足として 体力についてアピールすることは 面接官にギャップを感じさせ、 とても印象に残ります。 あなたは体力がありますか?

覚悟を決めよう

「千日回峰行」という言葉をご存知でしょうか? 「千日回峰行」とは比叡山延暦寺の 住職になるために行われる荒行の1つで、 山中など7年がかりで(計約4万キロ)歩きます。 相当な忍耐力が必要なため、 千日回峰行を2回成し遂げた人は 世界でただ1人しいないそうです。 住職になるためにはそれだけではなく、 その修行が終わると、 今度は9日間、断食、断水、不眠、不臥をします。 つまり、食べ物も水も断ち、 眠らず、横にもならず、お経を唱え続けます。 しかも息だけできる穴を空けられ、土に埋められます。 普通の人であれば死んでしまうような修行です。 さらにこれらの修行では途中でやめると自害するという決まりがあり、 首をつるための紐と短刀を 常時携行して修行にのぞみます。

実際に自害した人がいるかはわかりませんが、 ここまですれば「必ずやり遂げる」という 覚悟を持って始められるのではないでしょうか。 でも、本当はこのような環境ではなくても、 「必ずやり遂げる」と思うことはできます。 それができないのは痛いのが嫌いだったり、 自分に甘かったりするのだと思います。自分を変えようと思ったら、 自分が覚悟を決めて変えようと思わなければなりません。人に言われて変わることはありません。

就職活動では本当に覚悟を決めた人はとても強いです。 雰囲気や言動などがまったく違い、とても魅力的です。そのような人を見ると第一志望の企業に入って当然ぐらいに思ってしまうことがあります。 でも、覚悟を決めずに 就職活動を終える人もいます。 そういう人は自分に満足しており、それはそれで幸せなのかもしれません。毎年、指導をしていると学生の方が覚悟を決めるのが多いときは、「第一志望の企業に落ちたとき」です。

やはり、落ちてからでは遅いので、 もし、今の自分に不満があるのであれば、今すぐにでも覚悟を決めましょう。 もしも、覚悟を決められないようであれば、 比叡山のような修行は無理ですが、 自分を追い込む環境に 身を置くこともよいのかもしれません。心が変われば行動が変わります。これはヤンキーズの松井選手が好きな言葉でもありますが、 もともとヒンズー教の言葉です。

心が変われば、態度が変わる。態度が変われば、行動が変わる。
行動が変われば、習慣が変わる。習慣が変われば、人格が変わる。
人格が変われば、運命が変わる。運命が変われば、人生が変わる。


あなたは覚悟を決めて、人生を変えますか?

自分でノウハウを考える

就職活動本にかかわらず あなたはノウハウ本を読んだことはありますか? 以前にセミナーで就職活動のノウハウについて 学生から質問を頂いたことがあります。 「ノウハウ通りにやったのですが、あまり納得がいかないのですが」 その学生はいろいろと就職活動のノウハウを調べて実行し、 自己PR、エントリーシートなど考えていたのですが、 あまり納得がいっていない様子でした。 そもそもノウハウというのは 全員に当てはまるものではありません。 ノウハウというのは成功した人の特徴を 体系化したもの(まとめたもの)です。 ノウハウを一番駆使できる人は それを考えた人(著者)でしかありません。

そもそもノウハウを駆使してもうまくいかないのは ノウハウの質が悪いからかもしれません。 「質」をもっと具体的に言えば、その方法で どれだけ成功した人がいるかどうかです。 著者だけしかその方法で成功していなければ、 ノウハウの質は悪いと言ってもよいでしょう。 あとはノウハウを活用する人の問題です。 その方法を学んで活かすことができるどうかです。 例えば、日本の武道には何かを学ぶための過程を 「守破離」という言葉で表現しています。

「守破離」とは 最初は指導者の教えを「守」り、 次に指導者の教えを「破」り、 最後は指導者のもとを「離」れて、 自分の力で学ぶというものです。 ノウハウについて当てはめると、 ノウハウを知るという状態は「守」に当たります。 ノウハウを知ったら、自分に合った方法、 自分なりの方法を考えなければなりません。ただ気をつけて頂きたいのが 最初に取り組む際には必ず ノウハウをすべて実践することです。 すべてを実践しないで 自分に合っているかどうかなんて わからないからです。 自分に本当に合っている方法をしていることで 自信を持つことができ結果がでてきます。 あなたはノウハウを使っていますか?

ナンバー1になれるナンバー2

面接でたまにこのような質問がされます。 「あなたは出世したいでしょうか?」 あなたはどうでしょうか? 最近の若い人の傾向をみると、 あまり出世を望んでいないようです。 若い人に限らず社長になりたがらない役員の方もいます。 以前にある企業の役員の方と話したときに 「副社長ぐらいがちょうどいい」 と聞いたことさえあります。 一概に言えませんが、 日本の社長と海外の社長を給料で比較すると 日本の社長は圧倒的に少なく、 それにもかかわらず責任は とても重いからかもしれません。 1番と2番には差があります。

エントリーシートや面接で よく副部長、副キャプテンについて アピールする人を見かけます。 人をサポートするのが得意など、 その人の性格や特徴があるので アピールすること自体は良いのですが、 ちゃんとアピールをしないと、 部長、キャプテンにはかないません。 極端な話をすると、 集団面接でキャプテンをしていた人と 副キャプテンをしていた人がアピールした時では、 面接官はキャプテンをしていた人に 魅力を感じやすいということです。 副キャプテンや副部長を アピールする人にちゃんと伝えてほしいことは 「自分はキャプテンをこなせるだけの力があること」です。 そのためにキャプテンと同じぐらいの 大変な経験をして、努力をしてきたのか、 自分がどのようにして役割を全うしたのかなど 面接官に説明しなければなりません。 あなたは副キャプテンですか?

無敵の自己PR

もしも、あなたが面接を受けていて、 たった3ヶ月でTOEIC920点取得した人が 面接官だったとして、 「あなたのTOEICの点数は?」 と聞かれたらどのように答えるでしょうか? TOEIC900点以上取得している人は なかなか少ないと思いますので 回答に困るのではないでしょうか。 そして、自己PRでは このようなアピールをよく見かけます。

「1年間でTOEICの点数を550点から690点に伸ばすことができました」

さて、このようにアピールしている人は 自信を持って面接官に自己PRを言えるでしょうか? もしかすると、面接官からすれば、 魅力を感じないかもしれません。 このように面接ではどのような 面接官に当たるかわかりません。 そのため、自己PRはどのような 面接官に当たったとしても、 通用するものでなければいけません。 どのような面接官でも通用する 一番ふさわしい自己PRの素材が 「自分にしかない経験」です。 「結果(TOEICの点数)」だけでは、 比較されてしまいますので比較できないものでアピールします。

今回の場合は「TOEICの点数」については触れる程度で それまでのプロセスや今後どうするのかについて 詳しく説明するとよいかもしれません。 しかし、その際にどれだけ頑張ってきたのか 勉強時間などアピールしても意味がありません。 いくら時間をかけて頑張っても面接官より 結果を出せなかったのは事実ですので 「自分にしかない語学の経験」を話します。 例えば、このように話します。

「TOEICは690点です。点数はまだまだですが、語学力を磨くために、休日に観光ガイドのボランティアに参加しており、日本を訪問している外国人の方に観光名所をご案内しています。」

TOEICの点数が多少低くても、 話せること(実用性)をアピールすることで、 面接官の印象も変わります。 また、面接官の知らないことを話すことで 自分に興味を持ってもらうことができ、 ボランティアについて聞かれるかもしれません。 そうなると、TOEICの点数(自分の不利な話)よりも 自分の得意な話をすることができ、面接を有利に進められます。 なかなかこのような優秀な面接官はいないかもしれませんが、 実際に「たった3ヶ月でTOEIC920点を取った 私のTOEICTEST最短勉強法」という本があります。 あなたの自己PRはどの面接官にも通用しますか?



他にも記事を読みたい方は「ブログ」へ





エントリーシートや履歴書だけの自己分析ではまだまだ!⇒「究極の自己分析セミナー


無料メールセミナー

インターネットをフル活用した企業研究のやり方   グループディスカッションを思い通りに進める方法    ワンランク上の筆記試験対策

面接で緊張しない3つの方法    面接で困らせる質問を回答する方法   就職活動費用を無理せず貯める方法


質問に答えるだけでエントリーシート・履歴書がすぐ書ける 受かる!自己分析シート
受かる!自己分析シート感想

「この本を読んで物の見方が180度変わりました。」

「ワークシートに取り組めば、確実に自分の強みがわかります」

「忘れていた自分に出会うことができ、感謝に絶えません。」

「この本に出会えたおかげで、就職活動を乗り越えてやろうと前向きに考えられるようになりました。」

「この本を知っているのと知らないのとでは、就職活動に大きな差がでるかもしれません。」

「自分の強み、やりたいことが明確になり、とても自信がつきました。」

「本の読みやすさも、取り組みやすさも、ピカイチ! 」

「この本を一冊読めば、他は特に読んでも読まなくてもいいと思う。」

受かる!自己分析シート(amazon)   
受かる!自己分析シート(ジュンク堂)   
受かる!自己分析シート(楽天)    
受かる!自己分析シート(LIBRO)   
受かる!自己分析シート(セブンアンドワイ)   
受かる!自己分析シート(紀伊国屋)

オススメ

内定に近づく「就職活動サイト」 

今の内定先はこのサイトで出会いました。内定3社以上の学生が教える「オススメ就職活動サイト」

就職活動ブログランキング  

自己分析、自己PR、志望動機など役立つ就職活動ブログが満載!

できる人の自己分析  

簡単に自己分析ができる!たった25の質問に答えるだけで「本当の自分」が見えてくる方法。





最終面接前に彼女にフラレても内定をもらえた理由
読むだけで就職活動の流れと内定のコツがわかる就職活動日記

ヤングキャリアコンサルタントの日記
新卒、第2新卒専門キャリアコンサルタント(ヤングキャリアコンサルタント)の日記

たった90日で就職活動を終わらせる方法
勉強会のブログ。9割の確率で4月までに就職活動を終えております。

就職活動五行歌ランキング
就職活動生の8割が感動する歌。面接に落ちたときには読んでみよう!

就職活動ベストブログランキング
簡単な自己分析方法からキャビンアテンダント対策まで就活に役立つブログが満載


自己PRコンテスト ▼自己分析ナビ ▼無料適職診断ナビ ▼僕と私の就職活動日記 ▼就職活動フォーラム


就職活動コラム

著書


自己分析でお悩みの方へ
受かる!自己分析シート

夢をかなえたい方へ
今度こそ「なりたい自分」になる夢ノート

自己PR例文

受かる!自己分析

診断サイト

オススメ求人サイト

ハローワーク